赤土の中学校とマインド移動

地元の中学校がすっかり様変わりしている。
どう変わっているかというと、中学校の校舎、地面、周辺一帯見る限りが、赤土製と赤土に変わってしまっているのだ。
足もとの地面から遠くまで視線を伸ばしてみても、随分先まで地質が変わることはなく、どの辺りまでが赤土でできているのかは今のところ見当がつかない。

さてここから家までどう帰ったものか。通常、バスで20分、自転車で45分、徒歩なら2時間、といったところだろうか。在学時に世話になったスクールバスは既に出払ってしまい、おそらく今日の運行はもう見込めないだろう。
巨大な乾いた赤土で出来た校舎の周りには、同じようにバスを逃した人々がちらほら、誰かが呼んだ迎えの車に同乗させてもらったり、それもできない人たちは仕方なく歩いて帰ろうとしたり、誰かと話しながら帰りかたを模索する人もいる。そんななか、一か所に人々が集まって何やらガヤガヤと声を立てている。その中の一人が高く手を上げて、注目するようにとひときわ大きな声を発した。右腕に黒い腕章をした男性だ。乗り合いタクシーか、はたまた臨時のバスでも出るのだろうかと期待して近づいていくと、別のスタッフのような男性に1枚の紙を手渡された。手のひらサイズの紙には”マインド”とカタカナで書いてあり、その下には人の顔のイラストが描いてある。その顔のイラストの表情は特定の感情を表している風ではなく、意味が読み取りにくい。いぶかしげな顔をして不思議がっていると、先ほど紙を渡してきた男性が近づいて来て、「マインド移動ですよ、ご存じないですか?」と聞いてきた。私はマインド移動というものを知らないので「それって、なんですか?」と聞き返した。すると男性は諦めたように「我々のほうでは”マインド”って言葉を出して、わかる人にしか利用させることはできないんですよ。」と言って元の人だかりへと戻って行った。マインド移動というものがどういったものなのか一目見ようと、そのスタッフの戻った先をうかがうと、2~3人組のオバサンのひとりが歓声をあげて跳ねているのが見えた。「登録されててよかったァ~。」と言ってはしゃいでいる。仲間に肩を押され、オバサンが黒い腕章をした男性のもとに1歩踏み出すと、ショッキングピンクの閃光と共にオバサンは消えていった。
それを見てとても驚いたが、オバサンの次に利用しようとする人々が平然と順番を待っている様子を見る限り、ある程度周知された移動方法なのかもしれない。それでも、やはり物理的にも疑わしいので利用するのはやめておいた。そもそもマインド移動の登録とやらが済んでおらず、オバサンが手にしていた会員カードを所持していなかった。踵(きびす)を返して校舎のほうへ戻ると、乾いた赤土で出来た壁に穴を掘って取り付けられたような重い金属の扉が目に入り、テラコッタ色のペンキに塗られたそれは、懐かしく古いマンションの扉を思い起こさせた。その扉のそばの壁には掲示板のようなものがあり、もしかしたらそこに交通手段やバスの時刻表などが貼られてはいまいかと、淡い、ほんとうに淡い期待をもって近づいた。扉の前にはひとりの男性が立っている。顔を見ると、かつての同級生のひとりだった。そのときから充血したギョロ目ではあったけれど、日に焼けて乾いた皮膚と贅肉の削がれた細い腕が、ギョロ目の彼を一層、暑く乾いた異国の民に似せていた。目が合ったので「バスとか、出てないよね?」と聞いてみると、彼は「ないよ」と言ってテラコッタ色の扉の中へ入って行った。
やっぱり歩いて帰るしかなさそうだ。道のりを思い起こしてみても、遠く長く、何時間もかかると思うと、落胆がただでさえ重い身体を一層重くさせた。諦めて、とぼとぼと、だるい足をひきずりながら、仕方なく、赤土の道を、イヤイヤ歩き始めた。家までは、ほんとうに遠い。